ロマサガRS

ロマサガ リユニバース 初心者周回おススメコース一覧!

Pocket

ロマサガ リユニバースみなさんやってますか!?アカツキホルダーとしてロマサガ リユニバースの話題を外すわけにはいかないだろうということで記事にしました。

問題がいくつか出てますけど、そんなの吹き飛ばすぐらいめっちゃ面白い良いゲームですね!かくいう私もハマってしまいました。

そこで!
自分用のメモがてらロマンシングサガリユニバース(ロマサガRS)の周回おススメ場所をまとめてみました。

周回前にゲラ=ハの入手!

常設イベント『ガルダウィングの討伐』の報酬で手に入るゲラ=ハというキャラを入手するところから始めましょう。このキャラはオーラムというロマサガRS内のお金のドロップ量が10%増えます。オーラムは訓練アイテムやデイリーアイテムを買うのに必要です。また初期は戦力がしょぼいので戦力強化という意味でもゲラ=ハを入手しておくべきでしょう。ついでにゲラ=ハのピースも集めておくと限界突破しやすくなるので入手しておきましょう。

ガシャキャラにSSキャットも同じ効果を持っていますので、二人同時に『ザクザク財宝収集』を参加するとかなり金額が変わってきます。

ちなみに、期間限定イベントの『スービエ襲来』で手に入るスービエはキャラ経験値が上昇するのでこちらも手に入れると楽になりますが、キャラ経験値の場合は遠征マラソンが出来るなら、そちらの方が手っ取り早いです。そうじゃないならスービエも入手しておくといいでしょう。ただ、スービエはガルダウィングよりも少し強いので注意が必要です。

キャラドロップ周回(優先度 高)

1-2-12(normal) ルージュマラソン

ボスが水龍なので、別名水龍マラソンとも呼びます。

現在のロマサガRSで最高レアリティSSをドロップで手に入るルージュのマラソンです。無課金の星とも言えるぐらい強キャラなので、是非とも入手してほしいキャラです。特にAキャラの影縛りを継承したルージュは本当に強いのでオススメです。

目先の目標はルージュといっても過言じゃありません。(重課金勢除く)

戦闘力が5000もあればオート周回が可能なので、そこまでは必殺技を駆使しながら水龍を倒してください。

適当に進めてても戦闘力4000ぐらいはあるはずなので、最初は手動で5000まで上がったら「通常AUTO」で周回します。
スタミナは最初のうちは切れることが絶対ないので問答無用で周回しましょう。なんかの片手間にやるぐらいがちょうどいいかもしれません。

ドロップ率は0.6%とかなり低いので根気は必要です。また、この周回をしているとキャラのレベル上げや武器の強化素材も手に入るのでそういった意味でも非常にオススメのマラソンです。

武器集め周回(戦闘力13000から推奨)

次に武器集めマラソンです。武器が強くなれば戦闘力も上がります。強い武器を手に入れて敵をぶん殴るのは、RPGの醍醐味の一つでもありますね。

S武器入手場所と武器名
ベリーハード推奨です。ドロップ率はベリーハードの方が良いのに加え、オプション付きです。ハードの途中で詰まったら、ハードステージで同種のA武器が手に入るのでそれで先に進んでいきましょう。、

剣 魔神剣 1-1-3、1-1-4

大剣 英雄の大剣 1-2-5

体術 シルバーメリケン 1-2-1、1-2-2

槍 ハーデンドスピア 1-2-3、1-2-4

斧 バイキングアクス 2-1-3、2-1-4、2-1-5

棍棒 スカッシャー 2-2-1、2-2-2、2-2-3

小剣 霊眼のレイピア2-2-4、2-2-5

弓 ドビーの弓 3-1-3、3-1-4

杖 精霊石の杖(火) (風) 3-1-5、3-1-6

(水)(土) 3-2-1、3-2-2

まだ進めていない部分もあるのでここまでです。
自分の必要な武器のところを周回すると良いでしょう。武器集めをしていると主防具や副防具もドロップするのでついでに集めましょう。

武器の回収が終わったら今度は進化させるために光石マラソンが必要です。

光石マラソン

各武器で必要な石や周回しなければならないクエストも違うので気をつけましょう。

剣・大剣・斧 斬光石 月曜、日曜

棍棒・体術・銃 打光石 火曜、日曜

小剣・槍・弓 突光石 水曜、日曜

杖 杖光石 木曜、日曜

主防具 鎧光石 金曜、日曜

副防具 甲光石 土曜、日曜

すべてに使う石 三光石 いつでも

とこんな感じです。

ひとまず最初はストーリーを進めたり、適度にガシャ回したり、訓練したり、遠征したりとゲームを楽しむところからだと思いますが、敵が強くて行き詰まったりしたら、この辺の周回をすれば抜けられるようになると思います。

ロマサガリユニバースのコンテンツがさらに充実してきたら本ページも改定していきます。

にほんブログ村 株ブログ 成長株へ
にほんブログ村